2017年4月8日土曜日

『ELECTRIC BATH』The Don Ellis Orchestra

 

「何をいまさら」な話だけど、このドン・エリスの『エレクトリック・バス』('67)のジャケットはアングルの『トルコ風呂』(『Le Bain turc』, Jean-Auguste-Dominique Ingres、1862)。



で、ジミヘンのアレはこのドン・エリスへの目配せなわけだ。

 

『Electric Ladyland』, The Jimi Hendrix Experience (1968)

もっとも、ジミのアイデアではないし、そもそものアメリカオリジナルはジミの横顔ジャケット。女だらけのジャケットはイギリス盤と日本盤だけ。
ドン・エリスの『Electric Bath』が前年の67年の発表だったことを考えると、イギリス盤を編集した誰かが、『Ladyland』というタイトルと、『Electric Bath』のジャケットを結びつけてこんなジャケットを考えたのではないか。

ジミの関係者は否定的なのかもしれないけど、そういう意味でもこのジャケットは優れている。ただ、ちょっと露出しすぎてるのは事実で、さすがにこのままの流通は難しかったのだろうけど。。。



2017年4月7日金曜日

『FROZEN DAYS』山下洋輔トリオ、 河野典夫による解説

  

河野典夫による、モンクと山下洋輔に関するエピソード。
別のところで引いた文章だが、ちらほらと需要があるようなのでここにも引いておく。

「マイフェイヴァリット・シングス」抜粋
『FROZEN DAYS』山下洋輔トリオ、 河野典夫によるライナーノーツ


(中略)
ーーきみ(山下洋輔)は、日本のセシル・テイラーじゃないよ。
ぼくは、セロニアス・モンクという感じがする。
そう、ぼくがいうと、
ーーそのほうが嬉しいな。
と、うなづく彼の素直さが好きだ。

その夜、たまたま出会ったグループと、ぼくの誘拐癖に乗って、
ぼくの家の、インド、ネパール、バリ島などの不思議な楽器をいじりまわし、ついに門外不出の歴史的録音を残して行った、彼の飲みっぷりが好きだ。

さて、その夜も明けそめる頃、セロニアス・モンクのソロ・レコードを聞きながら、カーペットの上に伸びていた彼は、いつか、安らかな寝息を、立てはじめていた。
ぼくは、そっと、レコードを停めたが、瞬間、彼の寝息はとまり、静かな低音が、きこえて来たのだ。
ーー裏をかけてくれませんか?